おすすめクレジットカード一覧

2025.02.25コラム

あなたにぴったりの最強の1枚が見つかるよう、FPが厳選したおすすめクレジットカード総合ランキングで比較してみましょう。

右にスクロールできます 👉

※1 Mastercard®とVisaのみ
※4 1ポイント5円相当の商品に交換した場合。ポイント還元対象となる利用金額は各ご利用期間中29,000円が上限です。
※5 1ポイント5円相当の商品に交換した場合。特典には条件があります。
※6 即時発行ができない場合があります。
※7
・スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
・iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
・商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
・一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
・通常のポイントを含みます。
・ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
・Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
※8
・期間:2024/4/22~
・新規入会&スマホのタッチ決済3回ご利用が条件となります。
・特典は3,000円分のVポイントPayギフトとなります。
・iDのご利用分は、当プランの対象となりません。
・カード原板のタッチ決済は当プランの対象とはなりません。
・Google Pay™ の場合、Mastercardタッチ決済はご利用いただけません。(2024年6月現在)

+ 続きを読む

様々な目的に合った究極の1枚を紹介できるよう、希望や目的別におすすめのクレジットカードを厳選して紹介していきます。

まずはあなたの希望や状況にマッチする、最適なクレジットカードを簡単に診断してみませんか。

クレジットカードを選ぶときは、主な利用シーンやライフスタイルに合うものを選ぶことをおすすめします。例えば、

  • ポイントを効率よく貯めて生活費を節約したい
  • 旅行をお得に楽しむ為にマイルを貯めたい
  • ガソリン代をお得に節約したい
  • ワンランク上のサービスで人生を楽しみたい

などクレジットカードに求める特典も人によって異なります。

初めてのクレジットカードや2枚目といった用途や希望にあわせ、あなたにとって最適なクレカに出会えるよう、紹介していきます。

FPの筆者が選ぶ最強のおすすめクレジットカード

さっそくポイント還元率や発行スピード、年会費無料などを中心に、数あるクレジットカードの中から徹底比較して選んだおすすめのクレカをご紹介します。どれも年会費が無料なので、維持費はかかりませんし、貯まったポイントはそのままお得になります。

初めてクレジットカードを作る方や、二枚目のコスパの良いカードを探している方におすすめの、発行までが比較的早く、年会費無料で、ポイント還元率が高いクレジットカードです。

三井住友カード(NL)は対象店舗でスマホのタッチ決済を利用するとポイント最大7%と還元率が高い

三井住友カード券面画像

三井住友カード(NL) おすすめポイント
メインカードにピッタリの最強の1枚

  • 対象のコンビニや飲食店などでスマホのタッチ決済を利用すると最大7%ポイント還元 ※1
  • ナンバーレスだから覗き見されても安心
  • 最短10秒で発行可能 ※2
年会費永年無料
申込資格満18歳以上
※ 高校生は除く
家族カード無料
ETCカード550円(税込)
※ 初年度無料
※ 前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
電子マネー ・iD(専用)
・PiTaPa
・WAON
・Apple Pay
・Google Pay
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行傷害保険
その他付帯保険「選べる保険」への切り替え可能
ポイント還元率0.5~7% ※
その他特徴 家族ポイント、学生ポイントなどポイントプログラムが充実
公式ページ詳細を見る

※1
・スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
・iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
・商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
・一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
・通常のポイントを含みます。
・ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
・Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
※2 即時発行ができない場合があります。

+ 続きを読む

Visaブランドのカードを希望する方には、三井住友カード(NL)がおすすめです。

三井住友カード(NL)のカードの特徴は、対象のコンビニや飲食店でスマホのタッチ決済を利用すると、最大7%の高還元が適用される点です。

三井住友カード(NL)のスマホのタッチ決済利用でポイント2倍になる対象店

  • セイコーマート
  • セブン‐イレブン
  • ポプラ
  • ミニストップ
  • ローソン
  • マクドナルド
  • モスバーガー
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司
  • ステーキガスト
  • から好し
  • むさしの森珈琲
  • 藍屋
  • グラッチェガーデンズ
  • 魚屋路
  • chawan
  • La Ohana
  • とんから亭
  • ゆめあん食堂
  • 桃菜
  • 八郎そば
  • 三〇三

年会費は永年無料で、これらの店舗をよく利用する方におすすめの1枚です。このカードも年会費無料でありながら海外旅行傷害保険が付帯しており、スペックが高く、メインカードとしてもおすすめです。

公式サイト三井住友カード(NL)


・スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
・iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
・商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
・一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
・通常のポイントを含みます。
・ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
・Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

+ 続きを読む

楽天カードはネットショッピングに強い!楽天ユーザーにおすすめ

楽天カード券面画像

おすすめポイント
楽天ユーザーならポイントざくざく!

  • 楽天市場での利用でポイント還元率3.0%
  • 4つの国際ブランドから選べる
  • 付帯機能で楽天ペイ、楽天エディが選択可能
年会費無料
申込資格満18歳以上
18歳以上であれば高校生も可
家族カード無料
ETCカード550円(税込)
※ ダイヤモンド会員、プラチナ会員は無料
電子マネーApple Pay、Google Pay、楽天ペイ
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行傷害保険
その他付帯保険
ポイント還元率1.0~3.0%
その他特徴・楽天市場での利用はポイント3倍
・安心のナンバーレスカード
公式ページ詳細を見る

楽天カードは、日本国内で人気のクレジットカードの一つであり、楽天市場などの楽天グループサービスを頻繁に利用する方に特におすすめです。

何より楽天ポイントの貯まりやすさが人気の理由で、楽天市場での購入でポイントが最大3倍、ポイントは1ポイント=1円として利用できるといった点が楽天カードの最大の特長といえます。

楽天カードは楽天ポイントが貯まりやすい

もちろん楽天のサービスだけではなく、いろいろなお店でポイントを貯めることができます。

年会費永年無料なので、初めてのメインクレジットカードにもおすすめです。

楽天Edyや楽天ペイとも連携可能で、さらにMastercard、Visa、JCBブランドはタッチ決済も対応しています。

公式サイト楽天カード

三菱UFJカード VIASOカードは自動キャッシュバックでポイント交換の手間なし

三菱UFJカード VIASOカード券面画像

おすすめポイント
Mastercardで作りたいなら!

  • 1ポイント=1円で自動キャッシュバック
  • 携帯電話、インターネット、ETCの利用でポイント2倍
  • ネットショッピングはPOINT名人.comでポイントアップ
年会費無料
申込資格満18歳以上で本人または配偶者に安定した収入があること
18歳以上で学生の方(高校生を除く)
家族カード無料
ETCカード年会費無料
新規発行手数料1,100円
電子マネーSuica
楽天Edy
QUICPay
Apple Pay
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行傷害保険
その他付帯保険・携行品損害保険(1旅行20万円/保険期間中100万円)
・障害疾病治療費用100万円
・ショッピング保険
ポイント還元率0.5~1.0%
その他特徴・海外のATMで現地通貨を引き出せる
・年会費無料なのに海外旅行傷害保険の他にも疾病治療や携行品損害の保険が付帯(利用付帯)
公式ページ詳細を見る

クレジットカードのポイントには魅力を感じるけれど、いちいち交換するのが面倒だと思う方には、三菱UFJカード VIASOカードがおすすめです。

貯まったポイントは1ポイント=1円でオートキャッシュバックしてくれるので、交換の手間がなく、ポイントが失効する心配もありません。

通常、1,000円で5ポイントですので、還元率は0.5%ですが、以下の利用ではポイントが2倍になります。

三菱UFJカードVIASOカードでカード払いにするとポイント2倍になるもの

  • 携帯電話の料金
  • インターネットプロバイダーの料金
  • ETC利用料

固定費や車の利用料金をカード払いにするだけなので、簡単です。

※1 携帯電話・PHSのご利用料金(NTTドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル)
注:ご利用内容によっては、一部対象外となる場合があります。
※2 インターネットプロバイダーのご利用料金(Yahoo! BB、OCN、au one net、BIGLOBE、ODN、So-net)
注:ご契約内容によっては、一部対象外となる場合があります。
※3 ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金

+ 続きを読む

年会費が無料でありながら、海外旅行傷害保険が付帯しているのもありがたい点です。携行品損害保険、傷害・疾病治療保険まで付帯しています。

公式サイト三菱UFJカード VIASOカード

高還元率のクレジットカードにしぼってさらに詳しく紹介している記事、高還元率クレジットカードも参考に、あなたのライフスタイルに最も合ったお得なクレカを探してみてください。

三菱UFJカードはコンビニの利用でポイント還元率アップ

三菱UFJカード券面画像

おすすめポイント
安心の銀行クレカで毎日の利用がお得に

  • 最短翌営業日発行 ※ Mastercard®とVisaのみ
  • 月々の利用金額に応じてポイント最大1.5%
  • 安心の銀行系カード
年会費永年無料
申込資格18歳以上で本人または配偶者に安定した収入がある方
18歳以上の学生(高校生を除く)
家族カード永年無料
ETCカード年会費無料
新規発行手数料1,100円(税込)
電子マネーSuica
楽天Edy
QUICPay
Apple Pay ※1
海外旅行傷害保険最高2,000万円(利用付帯)
国内旅行傷害保険
その他付帯保険ショッピング保険(年間100万円限度)
国内での利用はリボ払い、分割払いが対象
ポイント還元率0.5~5.5% ※2
その他特徴・Pontaポイント、nanacoポイントなどに交換可能
・セブンイレブンやローソンなどコンビニでポイントアップ
・ネットショッピングはPOINT名人.comの利用でポイントアップ
公式ページ詳細を見る
※1
QUICPay、Apple Payは、Mastercard®とVisaのみ
※2
1ポイント5円相当の商品に交換した場合
ポイント還元対象となる利用金額は各ご利用期間中29,000円が上限です。

三菱UFJカードは、銀行系カードでありながら最短翌営業日にカードを発行してくれるという審査の早さが魅力です。※ Mastercard®とVisaのみ

新規入会特典として、利用金額に応じて最大10,000円相当のポイントがプレゼントされます。

三菱UFJカードのポイントプレゼント条件

※ 1ポイント5円相当の商品に交換した場合
※ 特典には条件があります

アプリの利用やスマホの支払いでポイントアップする仕組みもありますので、スタンダードなカードでありながらポイント還元率も高くなるとても便利なカードです。

公式サイト三菱UFJカード 詳細を見る